icon_next
icon_next
長野県
4.33(42)詳しく見る

志賀高原スキー場

コース数、国内最多!18のスキー場が連なる日本最大級のスノーリゾート。ユネスコエコパーク認定の大自然の中、上質なパウダースノーを楽しもう!

プラン一覧はこちら ¥13900〜 ¥58900

本日のゲレンデ状況

全18スキー場の広大なエリアを有する志賀高原は、素晴らしい眺望と雪質をもつ日本屈指の人気エリアです。積雪量が多く、11月下旬から5月上旬までの長い期間スノーシーズンを楽しむことができるゲレンデです。リフト券も全スキー場が滑走できる全山券とサンバレーから一ノ瀬までの13スキー場で利用できるエリア券があります。日本一の標高2,307mを誇る横手山や、幅広い緩傾斜が多い一の瀬ファミリー、数々のオリンピック競技が開催された上級者おすすめの焼額山など多彩なスキー場で滑走を満喫できます。

  • コース数

    84

  • リフト数

    48

  • 標高トップ

    2307m

  • 標高ボトム

    1325m

  • 最大傾斜

    39

  • 最長滑走距離

    5000m

  • 人工降雪機

    あり

  • コブ

    なし

スキー・スノボ比率(%)

ボーダー30
スキーヤー70

レベル別コース比率(%)

初級30
中級40
上級30

圧雪・非圧雪比率(%)

圧雪70
非圧雪30

コース

  • 西館山スキー場

  • タンネの森オコジョスキー場

    / 平均斜度 10度

  • サンバレースキー場

  • 高天ヶ原マンモススキー場

    / 平均斜度 10度

  • 寺子屋スキー場

  • 一の瀬ダイヤモンドスキー場

  • ジャイアントスキー場

    / 平均斜度 20度

  • 発哺ブナ平(はっぽぶなだいら)スキー場

    / 平均斜度 15度

  • 蓮池スキー場

  • 東館山スキー場

  • 一の瀬ファミリースキー場

  • 丸池スキー場

すべての詳細をみる(12件)

パークアイテム

  • ハーフパイプ

  • ヒップ

  • スパイン

  • ボックス

  • テーブルトップ

  • レール

  • キッカー

  • ウェーブ

リフト・ゴンドラ

  • 東館山ゴンドラ

    全長 1384m

  • 奥志賀高原ゴンドラ

    全長 1917m

  • 焼額山第1ゴンドラ

    全長 1925m

  • 焼額山第2ゴンドラ

    全長 2121m

レンタルショップ

  • レンタルSNOWCAN(一の瀬エリア/高天ヶ原エリア/横手山・熊の湯エリア)

すべての詳細をみる(1件)

その他施設

  • 無料休憩所スウィング(蓮池スキー場)

  • 200°カフェ(東館山スキー場)

  • 無料休憩所(一の瀬スキー場)

すべての詳細をみる(6件)

ゲレ食情報

  • 志賀高原 レストハウス寺子屋(寺子屋スキー場)

    囲炉裏を囲みながらほっと一息つけるレストラン。天気のいい日にはテラスでゆっくり過ごすのもおすすめです。

     
  • レストランHiHappy(一の瀬ダイヤモンドスキー場)

    ホテルオークラグループ元総料理長メニューが開発協力をしているお店。豊富なメニューはどれも抜群の味です!

     
  • レストランだけかんば(高天ヶ原マンモススキー場)

    多彩なメニューがそろうレストラン。館内にはレンタル、託児所、自動販売機、無料休憩所が併設されておりスキーセンターとしても利用しやすい施設です。

     
  • 無料休憩所内うどん・そばコーナー(一の瀬ファミリースキー場)

    倉庫風の建物内にあるそば・うどん屋さん。さっくっと食事を済ませたい方におすすめ。館内にはトイレ・更衣室・ロッカーも完備の便利な施設です。

     
すべての詳細をみる(1件)

キッズパーク情報

  • 一の瀬ラビットアクティビティ&キッズパーク

  • 丸池スノーランド

すべての詳細をみる(1件)

近隣のホテル情報

すべての詳細をみる(1件)

レビュー

  • 60代以上 ひとり

    2024年

    広くてバリエーションがあり素晴らしい

  • 30代 家族

    2024年

    ジャイアントスキー場から蓮池スキー場、丸池スキー場がとても分かりにくい。滑っていたら着くと思ったが、歩かないと到着しなかった。

  • 50代 友人

    2024年

    雪不足を心配しましたが到着日より雪が降り始め翌日からは最高のコンディションでスキーを満喫しました。

  • 40代 家族

    2024年

    非圧雪ゾーンもあり、楽しめました。

すべての詳細をみる(42件)

アクセス

マップを開く

住所

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原

JR新幹線でお越しの方

北陸新幹線・長野駅~バス(約70分)

車でお越しの方

上信越道・信州中野IC~25km(約55分)

駐車場

駐車場台数:6200台(平日:無料/土日祝:無料)
オープン:24時間
トイレ:なし

営業情報

営業時間

平日:8:30-16:30/土日祝:8:30-16:30

支払い方法

リフト券購入時:クレジットカード・電子マネー利用可

電話番号

0269-34-2404

オープン日

12/7-5/6

公式サイト

https://www.shigakogen.gr.jp

プラン一覧はこちら¥13900〜 ¥58900

4.33(42)口コミをみる

  1. コース
  2. パークアイテム
  3. リフト・ゴンドラ
  4. レンタルショップ
  5. その他施設
  6. ゲレ食情報
  7. キッズパーク情報
  8. 近隣のホテル情報
  9. レビュー
  10. アクセス
  11. 営業情報
プラン一覧はこちら¥13900〜 ¥58900

志賀高原スキー場のよくある質問

志賀高原のコースの特徴は?

全84コース、最長滑走距離5,000mのスキー場で家族や初心者におすすめのスキー場です。こちらは18ヶ所のスキー場が集まって広大なエリアを構成しているビッグゲレンデです。また志賀高原エリアの周辺には多くの源泉が沸いており、温泉施設が充実しています。スキーで疲れた体を温泉で癒すことができるのも魅力です。

志賀高原までのアクセスは?

車で行く場合は上信越道・信州中野ICより約55分、都内からの所要時間は約3時間30分です。電車の場合はJR北陸新幹線・長野駅よりバスで約70分、東京からの所要時間は約1時間30分ほど。また宿泊・日帰りのツアーバスが新宿から出ています。夜発は約9時間で直接スキー場に到着することができます。

志賀高原の営業期間やオープン日は?

"志賀高原のオープン期間は12/7-5/6、営業時間は平日8:30-16:30、土日祝は8:30-16:30です。※営業情報は積雪状況によって変動があります。営業日や時間は事前に公式サイトにて確認をお願いします。 "

関連する記事

同じエリアのスキー場

icon_next
icon_next
スキー場一覧をみる
トラベルインLINE公式アカウントLINEフッター用画像
スキー&スノーボード情報サイト「ゲレナビ」ゲレナビ
国内旅行の情報サイト「TABIMAG-タビマグ-」タビマグ

お申込みされた方へ必ずお読みください

お電話でのお問い合せはこちら

050-3176-7977

営業時間:10:00~18:00(11/1~3/30)