水上宝台樹(みなかみほうだいき)スキー場の魅力は、何といっても雪質の良さ!標高1,400mに位置するゲレンデは雪量・雪質ともに抜群です。都心からのアクセスも良く、都心近くで手軽にパウダースノーを楽しむことができます。
水上宝台樹スキーでは保護者と子供に嬉しい工夫が盛りだくさんのスクール「キッズラボ」や、スノーエスカレーターがあるキッズランドなどが用意されており、家族連れでも楽しむことができます。また上級者も満足の難関コースも多数設置されており、様々な人が満足できること間違いなしです。そんな水上宝台樹スキー場の魅力を、徹底解説します。
水上宝台樹スキー場とは
水上宝台樹スキー場の魅力は、雪質の良さです。ゲレンデが標高1400mと高い位置にあるため、積雪量も多くて、北斜面になっているので、良質なパウダースノーを思う存分に楽しむことができます。また上級者コースなどは急斜面のため圧雪機が入れないので、ディープパウダーを楽しむことができます。
コースは全16コース用意されており、最大斜度40°の上級コースからワイドな緩斜面の初級者向けコースまで幅広いレベルの人が楽しめるコース設計となっています。それではコースの詳細を紹介していきます。
・初級者向け/第2連絡コース→最大傾斜5°、距離500m 連絡コース
・初級者向け/第1連絡コース→最大傾斜12°、距離340m 連絡コース
・初級者向け/第2東コース→最大傾斜20°、距離650m ファミリーの練習に最適
・初級者向け/第2西連絡コース→最大傾斜0°、距離250m 連絡コース
・初級者向け/ファミリーゲレンデ→最大傾斜10°、距離1100m キッズ、初心者の練習に最適
・初級者向け/たんぽぽコース→最大傾斜11°、距離1050m コースの途中に名物のウェーブが
・中級者向け/白樺ゲレンデ→最大傾斜32°、距離580m 穴場的な存在
・中級者向け/スラローム→最大傾斜27°、距離1020m 上部が少し難関。中間から下は大会に使われることも
・中級者向け/第9コース→最大傾斜26°、距離680m パウダーが楽しめる日も
・中級者向け/成平コース→最大傾斜25°、距離1400m 景色を楽しみながら滑ることができる
・中級者向け/第10コース→最大傾斜21°、距離1060m 途中天然のクオーターパイプあり
・中級者向け/第5西コース→最大傾斜28°、距離1050m ダウンヒル下部に出る迂回コース
・中級者向け/パノラマ→最大傾斜13°、距離500m 名前通り晴れた日にはパノラマが楽しめる
・上級者向け/イーグル→最大傾斜40°、距離500m ディープパウダーが楽しめる上級者コース
・上級者向け/ダウンヒル→最大傾斜32°、距離750m ディープパウダーが楽しめる上級者コース
・上級者向け/パラダイス→最大傾斜35°、距離680m 非圧雪の上級者コース
宝台樹スキー場のスキー教室「キッズラボ」では子供がスキーを楽しく上達できるように、レッスンの中に遊びの要素をたくさん入れるように工夫がなされています。また専用のレッスンコートではセンターハウスから練習風景を見渡せるようになっているので、安心してレッスンを受けさせることができます。
またキッズランドではソリ専用のスノーエスカレーターが用意されており、登りが楽で子供からとても人気です。周りはフェンスで囲まれているため、安心して子供を遊ばせられるのも嬉しいポイントです。

水上宝台樹スキー場のコース情報

ファミリーゲレンデの風景

山頂付近の眺望も醍醐味
都心近くでパウダースノーが味わえる水上宝台樹スキー場の魅力を徹底解剖!
初心者の練習に最適な水上宝台樹スキー場には、事前にチェックしておくと満喫できる魅力的なポイントがいくつかあります。そのポイントを、詳しく解説していきます。
初心者の練習に最適な2つのロングコース
ファミリーゲレンデとタンポポコースの2つのコースは、ワイドな緩斜面が1,000m以上も続くロングコースとなっていて、初心者の練習にぴったりです!コースの幅が広いため、混雑していても窮屈に感じることはなく、のんびりと滑ることができます。また周囲と接触する可能性も低いので、お子様でも安心して滑らせることができます。他にも上級者向けのコースなど多彩な16コースが用意されているので、どのレベルの方でも満足できるでしょう。
いつでも味わえるパウダースノー
宝台樹スキー場は標高1,400mに位置しており、標高が高く北斜面になっているので雪質がいいのが特徴です。積雪量も多く、思う存分パウダースノーを楽しむことができます。また第7リフトを降りてすぐ右にある最大斜度32°の上級者コースでは、降雪後にディープパウダーを楽しむことができます。
スノーエスカレーターが便利なキッズランド
キッズランドでは、ソリ遊びや雪遊びをすることができます。ソリ専用のスノーエスカレーターが設置されているので、簡単にソリ遊びをすることができ、お子様に大人気となっています。キッズランドは周りをフェンスで囲んでいるため、一般のスキー・スノボが侵入してくる心配もなく、安心して遊ばせることができます。

キッズランド風景
子供のための新しいスクール「キッズラボ」
宝台樹スキー場のスキー教室「キッズラボ」では遊び要素をたくさん取り入れたレッスンで、子供たちが楽しみながら上達することができます。専用レッスンコートも用意されており、センターハウスから様子を見渡すことができるので、保護者の方も安心です。さらに平日はマンツーマン指導もあり、さらにスキルアップができます。
都心からのアクセスも抜群
車の場合、関越自動車道水上ICから17㎞とアクセスも便利です。しかし途中雪道があるため4輪スタッドレスタイヤの装着や、タイヤチェーンの装着は忘れないようにしましょう。
◇◆◇水上宝台樹スキー場のおすすめツアーを紹介!◆◇◆
水上宝台樹スキー場に関するクチコミ紹介!
初心者やキッズでも存分に楽しむことができる水上宝台樹スキー場。実際に行った人のクチコミはどのようなものでしょうか。水上宝台樹スキー場のクチコミをまとめてみました。
ゲレンデに関するクチコミ
・水上宝台樹スキー場は豊富なコース数で、初級~中級者を満足させてくれます
・ここは、長い距離のあるウェーブが楽しめます
・雪質もよく人も少なめなので、上越エリアだと一番おすすめです!
・初心者コースは幅が広く、ちょっと新しいことを練習するとき安心です
・コースは初心者から上級者まで楽しむことができ、圧雪されていないコースなんかは滑り心地最高です!
・雪質は良好ですがローカル感があってそこまで混みません。ファミリーも滑りやすく、パークもあるので幅広い世代が楽しめます!
・雪質の良さに一目惚れしました、転んでも痛くありません。初心者向けの超緩斜面バーンで子どもは最初に練習し、そのあとロングコースで滑り降りました。目の前に広がる雪山を見ながら滑るので気持ちが良かったです
出典元:SURF&SNOW
その他に関するクチコミ
・休憩なら山頂にある「スカイテラスカフェ」おすすめ!絶景を眺めながら丁寧にいれられたコーヒーで一服できます。良心的な価格なのもおすすめポイントです
・スタッドレスタイヤだからといって油断してはいけません。ICを降りたら必ずタイヤチェーンを装着してからスキー場へ向かいましょう!
・誕生日の日だとリフト券をいただけるので、予定が合うと必ず行ってます!
・設備もしっかりしていて、トイレが温水洗浄型だったので感動しました
・夏は山歩き、バギー体験などのアクティビティが楽しめます
・スクールでは、道具の扱い方から初心者でもわかりやすく教えてくれて、思うようにはいかなかったけど大満足でした!
出典元:SURF&SNOW

名物の超ビックチキンカツカレー
まとめ
高い標高ならではの良質な雪と、初心者・キッズ~上級者まで幅広く楽しめるように工夫されたコース設計は水上宝台樹スキー場の最大の魅力といえます。良質な雪で思う存分スキー・スノボを楽しみたい方は都心近くでパウダースノーを味わえる水上宝台樹スキー場に行ってみてはいかがでしょうか。
・良質な雪と安定した積雪量
・コースの幅が広くて初心者の練習にぴったり
・多彩なコースで、初級者から上級者まで楽しめる
・子供も楽しめる工夫がいっぱい