VIDEO
白馬八方尾根スキー場 youtubeより
スキーヤー&ボーダーなら、一度は滑りたいと思うのが、白馬八方尾根スキー場ではないでしょうか。北アルプスの3,000m級の山々が連なり、雄大な景色と上質なパウダースノーは外国人スキーヤーの人気も集めています。広いゲレンデに加え長距離のコースが多く、特に中上級者のコースが充実しており、超上級者向けのコースもオープンしています。
また山頂から麓まで6㎞のロングランができるコースもあり、1日楽しめるスキー場です。さらに近隣の10ヵ所のスキー場との共通リフト券も販売されており、宿泊してコースを全制覇することもできます。そんな白馬八方尾根スキー場の魅力や口コミをご紹介します!
白馬八方尾根スキー場とは
白馬八方尾根スキー場は、最大傾斜が大きくロングコースが多いのが特徴。全部で13コースありますが、初級者コースは、3コース、中級者・上級者コースはそれぞれ5コースずつあり、中上級者向けのスキー場です。また、超上級者コースとして2コースがオープンしています。またゴンドラ1基、リフトは19基あります。以下では白馬八方尾根スキー場のゲレンデ情報をご紹介します。
・初級者向け/名木山ゲレンデ→最大傾斜35°、距離560m 「ナキカベ」は上級者にぴったり
・初級者向け/白樺ゲレンデ→最大傾斜20°、距離650m カービングの練習に最適
・初級者向け/咲花ゲレンデ→最大傾斜18°、距離400m 初級者やお子さん向けの幅広コース
・中級者向け/リーゼングラートコース→最大傾斜30°、距離600m 見晴らしの良い中級者コース
・中級者向け/リーゼンスラロームコース→最大傾斜30°、距離3,050m 標高差800mのロングラン
・中級者向け/セントラルコース→最大傾斜27°、距離1,800m パノラマから白樺への連結コース
・中級者向け/パノラマコース→最大傾斜25°、距離2,000m カービングターンに最適なコース
・中級者向け/スカイラインコース→最大傾斜32°、距離8,000m 黒菱~咲花まで一気に滑れる人気コース
・上級者向け/黒菱オフピステ “裏黒・URAKURO”→最大傾斜31°、距離800m 最高難度の超上級者コース
・上級者向け/オリンピックⅠコース→最大傾斜35°、距離2,998m オリンピックで使用された上級コース
・上級者向け/オリンピックⅡコース→最大傾斜35°、距離2,648m 大会でも使われる上級コース
・上級者向け/北尾根コース→最大傾斜31°、距離2,915m 急斜面と大きなコブが特徴
・上級者向け/兎平コース→最大傾斜31°、距離800m 名物のコブコース
・上級者向け/黒菱コース→最大傾斜31°、距離500m パウダージャンキーに人気のコース
その他にもキッズパークが2ヵ所、スノーパークが2ヵ所あります。キッズパークは、レストハウスに隣接している「うさぎ平キッズパーク」、動く歩道がある「咲花キッズパーク」です。スノーパークは、バンクを中心としたレイアウトの「HAPPO BANKS THE SNOW PARK」や「SKYLINE the BANKS」がオープンしており、さらに超上級者向けのコースとして非圧雪コース「おむすびゲレンデ」も解放されています。※超上級者コースのおむすびコースは天候によってはオープンしない場合もあります。
ゲレンデ食堂は、全部で11ヵ所あります。軽井沢で有名なイタリアンレストラン「プリモ」やボリュームのあるハンバーガーが味わえる「スノープラザ咲花」、更にはスターバックスもありお昼や休憩に立ち寄れます。レンタルもスキー場周辺には10軒のレンタルショップがあるため、困ることはありませんよ。
3,000m級の北アルプスの雄大な山々が続く絶景
良質なパウダースノーを満喫できる白馬八方尾根スキー場
黒菱コースの風景
コースが充実の白馬八方尾根スキー場の魅力を徹底解剖!
初級者から上級者まで全レベルの方が楽しめる白馬八方尾根スキー場は、魅力的なポイントがいくつもあります。そのポイントを、詳しく解説していきます。
多様なコースのロングランを楽しめる!
白馬八方尾根スキー場のコースのうち、6コースが全長2㎞以上のコースとなっており、複数コースでロングランを楽しめます。中でも全長8㎞のスカイラインコースはスリリングで、一気に6㎞を滑ることができ爽快感が味わえます。中級者以上のコースがメインですが、中には迂回コースもあるため、初級者でも楽しめるコースもありますよ。
オリンピックでも使用されたコースは注目!
白馬八方尾根スキー場では、1996年の長野冬季オリンピックで使用された全長約3㎞の「オリンピックⅠ」コースがあります。最初は緩斜面となっており最後には難関が待ち受ける滑りが絶えあるコースです。「オリンピックⅡ」コースは、実際に全日本の大会でも使用されています。いずれも上級者向けですが、オリンピックⅡコースには、初心者向けの迂回コースもあるため、初級者でもオリンピックのコースを体験できます。
共通券で10スキー場を制覇しよう!
白馬八方尾根スキー場では、近隣の10スキー場に入場できる共通リフト券「HAKUBA VALLEY TICKET」が販売されています。白馬八方屋根スキー場のリフト券料金に+するだけで、10スキー場を全部滑ることができるので、白馬のスキー場をたっぷり楽しみたい方はぜひ利用してみてください。
「雪マジ!」キャンペーンでオトクに
「雪マジ!」キャンペーンでは、19歳(雪マジ!19)の方を対象に、咲花ゲレンデが1日券が無料になるキャンペーンを実施しています。また、20歳の方限定(雪マジ!20)では、1日リフト券が割引になる特典もあります。対象の方は、利用してオトクに楽しみましょう。
※雪マジの利用に関しては、スキー場公式HPをご確認の上ご利用ください。
スキー・スノーボードの後は温泉でゆったり
スキーやスノーボードを楽しんだ後は、暖かい温泉で疲れを癒しましょう。スキー場の周辺には温泉が4ヵ所あります。八方温泉は日本唯一の天然水素温泉でアンチエイジング効果も期待できます。足湯もあるので、日帰りでも気軽にリフレッシュしていきましょう。
八方尾根ではツリーランも人気
白馬八方尾根スキー場に関するクチコミ紹介
ロングでスリリングなコースが目白押しの白馬八方尾根スキー場。実際に行った人のクチコミはどのようなものでしょうか。白馬八方尾根スキー場のクチコミを、まとめてみました。
ゲレンデに関するクチコミ
・ゲレンデは上級者向きで、黒麦・兎平のコブはスリリングです
・山頂からのロングクルージングでは、パウダーも楽しめます
・黒菱とパノラマの間のおむすびコースは、超上級者向けですがオープンなバーンです
・ゲレンデからは白馬三山が見え、景色も絶景です
・咲花スキー場は空いていて長距離コースを楽しめます
・コースは全体的に中級者向きで、初心者は林間コースに迂回するコースになっています
・キッズパークや初心者用のリフトが、3本あります
出典元:SURF&SNOW
その他に関するクチコミ
・国際ゲレンデの「LUCE」では、地ビールもいただけます
・外国からのスキーヤーが多く、雰囲気も良いです
・早朝オープンの日もあり、朝早くから滑れる日もあります
・レストハウスは眺めがよく、料理もおいしいです
・スノーアトラクションもあるため、スキー以外でも満喫できます
・近隣にはおしゃれなホテルやペンションもあり、ゲレンデ以外にも魅力のあるスキー場です
・咲花ゲレンデだけの場合は、格安の専用チケットが用意されています
出典元:SURF&SNOW
滑った後は「八方の湯」で体をポカポカに
2019年に60周年を迎えた八方尾根火祭りイベント
まとめ
白馬八方尾根スキー場は中上級者のコースが豊富。絶景をみながらがっつり滑りたい方に特におすすめのスキー場です。周辺には立ち寄り温泉も多いため、アフタースキーも楽しめます。以下では、白馬八方尾根スキー場の特徴をまとめます。
・全長6㎞のロングランコース
・中上級者向けのコースが充実
・共通リフト券で10スキー場の行き来が可能
・ホテル・ペンション宿泊で泊りがけの滑走も可能